お悩み
- 製造業・工場勤務って給料安いの?
- 製造業・工場勤務で給料が良くないのは自分だけ?
- 製造業・工場勤務だけど、給料少なくてしんどい...
こんな悩みにお答えします。
僕は2020年の10月まで工場勤務で製造業をしていました。
また、工業団地で周りも工場だらけ。
他企業の事情も把握済みです。
なので今回は製造業・工場勤務に関する給料のことや昇給等について、解説していきます。
また「製造業・工場勤務の給料や働き方等の不満を解決する方法」もあわせて紹介するのでぜひ。
本記事を読んで、不満のある現状を変えるキッカケにしましょう!
工場勤務や製造業で給料を上げたい人へ
製造業特化の転職サービス。
良い給料の工場や製造業へ転職できます。
アドバイザーが業界に精通しており、企業との繋がりも深いです。
なので内情を深く知れたり、企業ごとの面接対策ができたりしますよ。
※登録や利用は全て無料です!
業界最大手の転職サービス。
求人数は10万件以上、製造業界だけでも3万件を誇ります。
「モノづくりエンジニア」専用サイトもあるほど。
メイテックネクストと併せて登録すべき無料サービスです。
製造業・工場勤務の給料は安い?上がらない?真相を暴露します
製造業・工場勤務の給料は、実際安いのか?についてですが、ぶっちゃけ普通です。
製造業・工場勤務の給料は安いとは言えない
実際に「全業種を含めた平均年収」と「製造業の平均年収」をまとめたのが以下の通りです。
年代 | 全業種の平均年収 | 製造業の平均年収 |
---|---|---|
20代 | 348万円 | 350万円 |
30代 | 444万円 | 450万円 |
40代 | 510万円 | 550万円 |
業種 | 平均年収 |
---|---|
金融 | 459万円 |
建設 | 410万円 |
卸売・小売 | 395万円 |
製造 | 374万円 |
医療・福祉 | 350万円 |
運輸・郵便 | 348万円 |
サービス | 337万円 |
参照:業種別の平均年収
見て分かるように平均的って感じですよね。
業界や会社の規模によっても変わりますが、製造業が他職種より低いということはありません。
僕が務めていた会社や近隣の企業は、むしろ平均よりもだいぶ良かったくらいです。
おそらく需要のある業界だったというのが要因かと思います。
(雑に言うと、医薬品の会社とか)
大企業は高年収だが、どうなるかは分からない
上記の表はあくまでも平均の数値です。
大企業の工場勤務だと、平均よりもっと良い年収なのは間違いありません。
しかし、高年収がいつまでも維持されるとも限りませんよね。
例えば日本を代表するTOYOTA。
当たり前ですが、日本の工場勤務だとトップの収入です。
だからといって、この先も安泰だとは限りません。
近い将来ガソリン車が廃止されますし、展開次第では大きく業績が悪化することも有り得ます。
最近では終身雇用の崩壊も宣言しました。
世間の流れや需要によっては、大企業であってもすぐに潰れるもの。
僕が務めていた会社も業績に伴ってボーナスが大幅に減り、年収が低い年もありました。
なので工場勤務は、何かのキッカケですぐに収入が変動するということです。
特に下がる時は一瞬かと。
工場勤務に将来性ってあるの?不安を感じている人がやるべき3つのこと
続きを見る
製造業・工場勤務の給料は上がりにくい
出世コースに乗っている人以外は、上がらないと思って良いです。
もちろん徐々に上がってはいくんですが、どこかのタイミングで頭打ちします。
前職の制度を例に挙げてみます。
- 平社員:20~35万円
- 主任クラス:40~55万円
- 課長クラス:60~80万円
数字はめちゃくちゃテキトーです、すみません。
上記のような感じで、基本給が各々の役職で下限上限が決められているので、昇進しないといつまで経っても給料が増えないのです。
同期の2人がいて、1人は課長で年収1000万円。
もう1人は、年収500万円なんてこともあります。
なので給料が増えるのは、一握りの人間だけです。
給料が上がらないなら辞めるor転職した方が良い5つの理由【モチベーションが保てない】
続きを見る
製造業・工場勤務の給料は安い?上がらない?原因5つ
それでは、なぜ製造業・工場勤務の給料は安いと感じたり、上がらなかったりするのでしょうか?
原因は以下の5つ。
製造業・工場勤務で給料が安い、上がらない原因5つ
- 働きと給料が割りに合ってない
- 年功序列じゃなくなった
- 上が詰まっている
- 評価に問題がある
- 残業代に頼っている
原因①:働きと給料が割りに合ってない
前述したように工場勤務の年収は、他業種と比べても別に悪くはありません。
それでも、給料が安いと感じてしまうんです。
何故なら、頑張りに対して給料が全く見合ってないから。
僕も工場勤務をしていた時、常々感じていたことです。
工場勤務は「3K」で有名の職業。
- キツい
- 汚い
- 危険
こんな環境で死ぬほど働いても、給料は増えません。
みんな当たり前ですし、モノを作ってナンボですからね。
膨大な量の製造をしてもしなくても、給料は固定で一緒。
しかし、しないなんてことはありません。
「あんなに働いたのに、給料これだけ!?」と感じる人が多いのも仕方ないです。
また、他にも厳しいと感じる部分はあります。
詳しくは工場勤務・製造業がきついのは本当です【5つの理由と対処法を歴6年が解説】をどうぞ。
原因②:年功序列じゃなくなった
一昔前までは年数重ねれば、よっぽどのことが無い限り昇進もできたし、それに伴って給料も増えました。
しかし、今はそんな甘い世界ではありません。
実力がないと昇進は無い上に、実力だけでも厳しいです。
要は「運」も必要になるということ。
例えば、上司に気に入られなければ、今の部署では上がれません。
「ゴルフ接待」とか「飲み会とかでよいしょする」みたいなやつ。
また、ライバルは同年代だけじゃなく、同じ役職にいる全員です。
年功序列なら、ライバルは同年代だけになるので楽なんですけどね。
実力主義になったおかげで、昇給が難しくなったのは間違いありません。
原因③:上の役職が詰まっている
年功序列の弊害です。
今までエスカレーター式で昇進していたため、上の役職が満員になっています。
イスが空かないことには、挑戦することすらできないでしょう。
ここで普通の人なら、「上にいる人間を落とせば良いんじゃ?」と思うかも。
しかし、簡単にできないんですよね。
上の人間を落とすのは更に上の人。
「役職が上がっている人間を昇格させる」ということをやってしまうと、せっかく地位を築いた自分も落とされるかもしれません。
それを考えると、どんなに使えない人が役職に就いていても、安易に指摘できないんです。
簡単に言えば、保身みたいなもの。
下にいる僕らみたいな若い人にとっては、害悪以外の何ものでもありませんよね。
原因④:評価するのが難しい
工場勤務はチームで1つのモノを作ることが多いです。
ライン作業なんかを想像すると分かりやすいかと思います。
ということは、一人一人を評価しようと思っても難しいですよね。
評価するには全員の行動や作業内容を把握しなきゃいけません。
誰がどれだけの作業をこなしたのか、どの作業にどれだけの時間がかかったのか。
営業のように各々の業績が一目で分かれば良いですが、工場勤務では厳しいかと。
夜勤があると見ようにも見れない状況になりますしね。
作業で評価されないので、その他でアピールする必要があります。
しかし、時間内は全て作業で手一杯。
中には昇進したいがために、作業をせず評価されることだけやる人もいます。
工場勤務は、真面目に頑張った人が損をする職業なのかもしれませんね。
原因⑤:残業代に頼っている
「給料少ないから、今月多めに残業しよう」みたいな人いますけど、逆効果です。
残業は会社にとって損失でしかありません。
また、時間内に仕事を終わらせれない人は無能と評されます。
僕が以前いた職場にも、すぐ終わるような仕事をやらず、タバコばっかり吸って残業で終わらすみたいな人がいました。
普通にバレてましたし、同期に比べても役職は低かったですね。
昇進して役職就けば、残業しなくても給料はたくさん貰えるようになります。
結局残業せず、時間内にしっかり仕事終わらせた方が将来的に良いってことです。
【20代へ】残業代以外で稼ぐ2つの方法【残業しないと稼げないは嘘です】
続きを見る
製造業・工場勤務の給料は安い?上がらない?を解決する方法
工場勤務の闇が分かったところで、「じゃあ工場で働いている人はどうすればいいの?」ってなりますよね。
中には今の会社は嫌だけど、モノづくりは続けたいという人もいるでしょう。
安心してください。
全部の企業が闇を抱えているワケではありません。
ちゃんと従業員ファーストの会社は存在しますから。
大事なのは見極めれるかどうかです。
製造業・工場勤務に特化した転職サイト・転職エージェントに相談する
他の企業に転職したいけど、正直言ってどこが良いかなんて分かりませんよね。
現場の雰囲気や昇給・評価制度等、調べても出てこないですし。
そんな時は製造業・工場勤務に特化した以下3つの転職サイト・転職エージェントを利用しましょう。
製造業エンジニア実績No.1の転職エージェント「メイテックネクスト」
「メイテックネクスト」は、製造業に特化した求人を扱っています。
また、エージェントは業界に精通しているので、話が合うといった声が多いです。
あなたにピッタリな製造系の求人を紹介してくれますよ。
評判については【製造業に特化】メイテックネクストはひどい?評判が悪いのは本当?実際の口コミを含めて徹底解説!!をご覧ください。
【口コミ・評判】doda(デューダ)の「モノづくりエンジニア」で製造業や工場勤務へ転職できる?メリットやデメリットなど徹底解説!
続きを見る
製造業・工場勤務に特化した転職サイト「コウジョブ」
「コウジョブ」は、高待遇が多い工場や製造業のみを掲載しています。
- 正社員、派遣、契約社員などの雇用形態別の情報
- 寮付きやボーナスありなど、さまざまな求人がある
働く場所や職種・雇用形態等の細かい条件を絞り込んで、 あなたにぴったりの仕事が見つかる求人サイトです。
製造業・工場勤務に特化した転職エージェント「コウジョウ転職」
「コウジョウ転職」は、工場・製造業界に特化した転職サービスです。
- 全国各地色んな職種の非公開求人を取り扱っている
- 学歴、職歴問わず未経験から始められる正社員の仕事が充実している
- 寮付きや高収入など福利厚生面がアツい案件が多い
工場勤務経験者はもちろん、全くスキルがない人も未経験から正社員として、 一部上場企業の正社員で働けます。
両方使うのがおすすめ
転職活動をする時は「コウジョブ」も「コウジョウ転職」も両方使いましょう。
具体的に言うと、「コウジョブ」で見つけた求人を「コウジョウ転職」のエージェントに相談してみるといった感じ。
どういった会社なのか?社内の雰囲気は?等気になったことを聞いてください。
また、エージェントにも求人を探してもらえば、自分だけで探すより早いですよね。
「コウジョブ」で扱っている求人と「コウジョウ転職」で扱っている求人は違います。
あなたにとって一番良い会社を見つけるなら、両方使うのが確実ですよ。
資格を取って昇進や役職を狙う
製造業や工場勤務には、様々な資格が必要になります。
無くても働けるのですが、誰かが持ってなきゃいけないんです。
「現場で一人資格を持っている人がいれば、他の人も扱えるようになる」というのがあったりします。
なので資格を持っていれば、他の人より価値のある人材になるわけです。
危険物の責任者になれたり、監査のメンバーに選ばれたり。
特別な役職に選ばれれば、当然昇進も近くなりますよね。
資格手当で昇給する
会社によっては資格手当を貰えることができます。
資格手当とは?
資格を取ると基本給がいくらかプラスされる制度。
数千円〜数万円基本給が上がります。
現場で使う資格をいくつか取るだけで昇給するので、積極的に狙うべきです。
詳しくは製造業・工場勤務でおすすめの資格7選【取得するメリットは?簡単に取得する方法は?】にて解説しています。
関連記事
製造業・工場勤務の給料は安い?上がらない?を解決して、楽しく働こう!
はい、今回は以上です。
本記事のポイントを以下にまとめました。
本記事のポイント
- 製造業・工場勤務の給料は安くない、安く感じるだけ
- 製造業・工場勤務の給料は上がりにくい
- 製造業・工場特化の転職サイト、エージェントを利用して転職しよう
今の工場に不満があるなら、何もせず待っていても良くなることはありません。
違う業界に転職するのか、同じ業界の工場に転職するのか。
すぐに結論は出せなくても、先程紹介した転職サイトやエージェントに登録して、求人を見るくらいはできますよね。
現状を変えていきたいのであれば、少しずつでも行動していくことが大事です。