転職

工場勤務のあるある40選を紹介【現場の実態が分かります】

2021年9月5日

工場勤務のあるある40選を紹介【現場の実態が分かります】

お悩み

  • 工場勤務や製造業ってどんな感じ?
  • 工場勤務は未経験でも転職できる?
  • 工場勤務の実態を知りたい

こんな悩みにお答えします。

工場勤務ってどんなイメージがありますか?
「重労働」「モノを組み立てる」「機械がいっぱい」などのような感じですかね。

これから工場勤務に就職や転職を考えているなら、現場のリアルな声や意見を知ることは大事です。
実際に働きだしてからのミスマッチを防げますからね。

そこで今回は工場勤務のあるある40選をお届けします。

筆者は工場勤務歴6年半、工業団地で働いていました。
隣接する他工場の内情にも詳しいので、自分や周りの経験も含めた実話でお送りします。

今、工場で働いている方は「これってウチの会社だけ?」という疑問を持っていることがあるでしょう。
未経験・現職どちらにも参考になるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

工場勤務や製造業に転職するなら利用すべきサービス

製造業特化で、工場勤務への転職をお助けしてくれます。
アドバイザーが業界に精通しており、企業との繋がりも深いです。
なので内情を深く知れたり、企業ごとの面接対策ができたりしますよ。
※登録や利用は全て無料です!

>>>メイテックネクストの評判や口コミはこちらから

業界最大手の転職サービス。
求人数は10万件以上、製造業界だけでも3万件を誇ります。
「モノづくりエンジニア」専用サイトもあるほど。
メイテックネクストと併せて登録すべき無料サービスです。

>>>doda(デューダ)の評判や口コミはこちらから

目次

工場勤務の良いあるある20選

工場勤務の良いあるある20選

それでは早速「良いあるある」から紹介していきます!

1:朝はラジオ体操から始まる

スポーツする前は準備運動やストレッチをしますよね。
それと同じで朝一は仕事を始める前に、怪我をしないようラジオ体操で身体を動かすんです。

入社当時は「夏休みかよ!」ってバカにしてましたが、意外と良い目覚ましになるんですよね。
また、工場勤務は身体を動かす仕事が多いので、ウォーミングアップするのにラジオ体操はピッタリ。

他の工場でも朝は体操から始まるところが多いです。
隣の工場でも体操の音楽が流れてましたし。

ちなみに僕の会社はラジオ体操じゃなくて、「誰でもできる体操」でした。笑
知っている人いない気がする...。

2:太らないし、痩せる

工場勤務は重労働でよく動くし、夏は暑いので汗もすごくかきます。
おかげでいくら食べても太らないんですよね。

社会人になると運動しなくなりますが、工場勤務だと運動する必要はありません。

僕の後輩なんて入社前は顔がパンパンだったのに、半年で10kg痩せてました。
社員証と顔が違いすぎてビックリしたのを今でも覚えています。

働く部署や仕事内容にもよりますが、動く系だと痩せるし、太らなくなりますよ。

3:飲み会やご飯に行くと上司が必ず奢ってくれる

基本的に男気ある人が多くて、飲み会やご飯に行くと必ず奢ってくれます。

特に20~30代の上司は絶対にお金を出させてもらえませんでした。
おそらく僕が恵まれていたというのもあります。

逆に40代以降の人は割り勘にしたがる人が多い印象。
別に良いのですが、酒をめちゃくちゃ飲むのに割り勘は少し腹が立ちます。

もちろん奢ってくれた分は、部下に還元してあげますよ。
上司には仕事で恩返しです。

4:若い人はみんな優しい

自分と同じ年代の人はみんな優しいです。
体大きくて見た目怖そうな人も、仕事を丁寧に教えてくれます。

怒ったら怖いんでしょうけど、ミスをしても怒鳴られることはありません。

ただ、嘘をついたり、すぐに報告をせず黙っていたりしたら怒られますよ!

5:みんなと仲良くなりやすい

チームで1つのものを作るので、一緒にいる時間が多く、コミュニケーションは頻繁に取ります。

そのまま休憩も一緒にするし、趣味の話とかで盛り上がりやすいです。

同じ部署にいても関わらない人とか普通にいますからね。
接点がない人と仲良くなるのは難しいです。

やっぱ一緒にいる時間が長いとすぐに仲良くなれます。
僕は人見知りですが、入社してすぐに同年代の人とスノボに行ったりご飯行ったりできました。

6:チーム作業は達成感が半端ない

一応ノルマや計画等があり、納期に遅れないように仕事をしなきゃいけません。
当たり前ですが、それなりのチームワークが必要です。

時には無理難題なスケージュールを設定されることもあります。
しかし、こなせた時の達成感は半端じゃありません。

営業とかで業績トップを取るのも確かに凄いです。
ただ、やっぱチームで成し遂げる方が色んな要因が絡むので難しいし、嬉しさは比になりません。

みんなと喜びや達成感を分かち合えるのは最高ですよ。

チーム作業が好きな人は向いていると言えますね。

【勤務歴6年半】工場勤務・製造業に向いてない人の特徴とは!?【スキルが身につかないという現実も】

続きを見る

7:1人にならないから楽しい

基本的に誰かと作業するため、1人になることはありません。
孤独に作業してると、喋ることがなくてしんどくなるんですよね。

作業には集中しないといけませんが、ずっとは無理。
誰かと他愛もないことを喋って気分転換するのは大事ですから。

特に仲良い人と作業していると、楽しくて一瞬で1日が終わります。

また、1人で作業するのはリスクもあります。

倒れたり怪我をしたりした時に1人だと、対処が遅れてしまうんですよね。
なので、なるべく2人以上で作業した方が良い。

8:自由に休憩が取れる

休憩時間は決められていますが、できる時にします。
ずっと機械は動いているため、特定の時間に休憩するのは難しいんです。

なので、作業のキリが良い時に休憩します。

週末とか早めにノルマが終わっている時は、みんなで一緒に休憩もできます。
お菓子パーティーしたり大富豪したりしてましたね。

仕事さえちゃんとしておけば、ノープロブレムです。

9:夜勤の開放感は最高

夜勤ってしんどいイメージがあると思います。
でも、課長とか主任クラスがいないので、気が楽なんですよね。

良い意味で気を緩めれるというか、気を遣わないで良いおかげで、早く作業ができます。

自分が一番上の立場の時は、ホント自由にしてましたね。
昼間は上司の目があって面倒くさいことも、夜勤では支障が出ない程度で省けます。

特に「それやる意味ある?」ってことは、絶対に夜勤ではしません。笑

10:夜勤最終日はテンション上がりがち

夜勤最終日は一番疲れているはずなのですが、何故かテンションが上がります。
華金と同じ感じですかね。

仕事が終わったら、普通に考えて寝たほうが良いのに、遊びに行っちゃうこともしばしば。

夜勤メンバーでよくボウリングやカラオケとか行ってました。
むしろ眠くないので、そのまま深夜まで遊んでましたね。

でも、疲れが消えたワケではなく、次の日は一日中爆睡です。
最長で一度も起きず、20時間くらい寝たことがあります笑

11:交代勤務は給料のレベルが違う

交代勤務は、普通の勤務よりも給料が多くなります。

なぜなら「夜勤手当」「時間外手当」というのがつくんですよね。
時間外手当は基本給が多くなり、残業だとさらにまた多くなります。

僕は入社当時からずっと交代勤務に入っていました。
おかげで同期のの中でも給料は多かったですね。

普通の勤務よりも、平均5~8万円くらいは多いイメージ。
夜勤をしんどいと思う人はいますが、僕はむしろ好きでしたし、給料もいっぱい貰えて嬉しかったですね。

【歴6年】製造業・工場勤務の給料は安い?上がらない?真相を暴露&5つの原因も解説

続きを見る

12:自分が作っている製品を店で見ると嬉しい

工場で作っているモノは、商品としてお店に並びます。
中には自分が知っていたり、普段から使っていたりするモノもあるでしょう。

なんか嬉しくてついつい自分で買っちゃうこともあります。

当たり前ですが、情報を口外するのは禁止なので、「これウチで作っているやつ!」なんて言っちゃいけません。
でも、自分が作っているモノを誰かが買ってるのを見ると、「明日も頑張ろ」って思えます。

また、どんな原料が使われてるのかや1から作る工程を知れるという点でも、ちょっとテンション上がるんですよね。

13:企業から試供品や新製品が送られてくる

よく納品先の企業から色んなものが送られてきます。
僕は食品系のモノを作っていたので、アイスやお菓子なんかが多かったです。

それも1人1個とかいうレベルじゃありません。
だいたい1週間分くらいもらえます。

また、発売前の新製品を貰えることも。
なんか得した気分になれます。

14:クリーンルームの仕事は快適

工場勤務の中でもクリーンルームでの仕事は最高です。

年中適温に調整されているため、暑くも寒くもありません。
あと、名前の通り綺麗です。

クリーンルームで重労働をすることもないし、環境的には一番かと。

15:ずっと室内なので日焼けしない

ずっと工場内での仕事になります。
日に当たることは、まずありません。

おかげで日焼けとは無縁の生活です。
1年もすればお肌が真っ白になります。

夏にプライベートで日焼けすると、1人だけ真っ黒なので目立つんですよね。
そして、めっちゃいじられます。

16:機械に詳しくなる

機械を触ることも多く、メンテナンスも自分でします。

最初は用語とか名称とか知らないので、チンプンカンプンです。
でも、どんどん機械に詳しくなっていきます。

僕は機械音痴な方でしたが、今では車の仕組みとかが分かるくらいには、機械に詳しくなりました。
というか機械が好きになった感じです。

製造業・工場勤務でおすすめの資格7選【取得するメリットは?簡単に取得する方法は?】

続きを見る

17:慣れると楽に働ける

正直仕事を覚えるのは大変です。
知っていることなんて1つも無くて、全てが1からでした。

毎日毎日怒られてばかりで、最初はキツかったです。
でも、出来るようになってしまえば、何のその。
同じことの繰り返しなので、めちゃくちゃ楽になります。

2年目くらいには、何も考えずに作業できてましたね。
身体が勝手に動くレベルです。

段取りをしっかり組めていれば、スムーズに仕事が終わります。

18:リーダーになると、何もかも思い通り

チームのリーダーになると、作業を思い通りに進めることができます。

部下でいる時は「こっちの方が良いだろ」って思っても、中々言えません。
面倒なことを押し付けられることもありますしね。

19:「頭が良い=仕事ができる」ではない

工場勤務の仕事は、頭の良さなんて関係ありません。

学生の時に成績が悪かった人でも、テキパキ動いています。
むしろ大卒の方がミスするし、仕事が遅いです。

要領の良さややる気があれば、工場の仕事は誰でもできるようになれます。
勉強ができなくても問題なし。

実際、簡単な漢字すら読めないのに、ミス無く仕事も早い人が上司にいました。
仕事を覚えるのには苦労したそうですが、気合があれば何とかなるものです。

20:20代で結婚・出産・家を建てる

20代で「結婚・出産・家を建てる」の三大イベントを終わらせている人が多いです。
みんな若いのに凄い。

それだけ工場勤務は給料が良いということが言えますね。

【歴6年】製造業・工場勤務の給料は安い?上がらない?真相を暴露&5つの原因も解説

続きを見る

工場勤務の悪いあるある20選

工場勤務の悪いあるある20選

もちろん「悪いあるある」もあるので、見ていきましょう。

1:着替える回数が多い

私服→制服→作業着

と、2回も着替えないといけないので、ホント面倒くさいです。

夏なんかは大量に汗をかきますし、汗で濡れた服をまた着るのが嫌すぎましたね。

2:意味のない朝礼や会議

毎日朝礼があるんですけど、時間の無駄です。
なぜなら誰も聞いてないから。

注意事項とか周知して、意味ありげに見えます。
でも、そんなことメールで流せば良い話。

一応みんなの前で発言するという「アピールの場」になってましたが、そんなことをしている時間があるなら作業をした方が良いかと。

会議もやるだけやって、情報は下りてきませんし、中身のないことばかりでしたね。

3:方言の癖が強すぎる

工場って割と地方にあることが多く、みんな方言の癖が強いです。

僕が就職した会社も結構な田舎で、一部意味の分からない言葉がありました。

本社の東京から研修で来ている人は、すごく困っててちょっと面白かったです。

4:工場内がうるさすぎる

機械が動いている時はうるさすぎて、普通の声は聞こえません。
例えるなら、ずっと電車が目の前を通っている感じ。

耳栓をつけるんですけど、そうなると今度は何も聞こえなくなるので不便になります。

ある程度の騒音になると、耳栓の着用が法律で決められています。
面倒くさいですが、難聴を防ぐためなので、仕方がありませんね。

5:部署によっては臭い

扱っている材料や原料が臭すぎて、身体に染み付きます。

シャンプーを3回してやっと取れるレベルで、服がダメになるんですよね。

僕が過去に扱った中で一番酷かったものは、「その製品のみを製造する週」というのがありました。

香りが強すぎて、他のモノを一緒に製造できなくなるんです。
服は全部廃棄しなきゃいけないし、機械も香りが消えるまで何度も脱臭。
コンタミが発生したら終わりなので、大変でした。

6:手袋やマスク等は年中着用

手袋やマスク、防止等は年中着用しなければいけません。
作業着も長袖で、腕まくりもダメ。

体毛や飛沫が製品に混入してはいけないので、どれだけ暑かろうが外すことは禁止されています。
おかげで夏は汗で全身ビショビショです。

現場にポカリがあってこまめに給水しますが、全て汗で出ていくんですよね。
なのでどれだけ飲んでもトイレに行くことはありません。笑

7:噂の広がるスピードが早い

「大きなミスをする」「誰かが喧嘩する」「退職する」等の噂はすぐに広がります。
事が起こったその日には、みんな知っているくらいです。

特に喫煙者が話のネタにして、広めることが多いかなと。
口が軽すぎてビックリしますよ。

「誰にも言わないでくれ」と釘を差しても、必ずどこかから漏れます。
諦めるか、絶対誰にも言わないようにしましょう。

8:喫煙者=パチンカー

喫煙者の割合が多く、そのほとんどがパチンコに行きます。

なので喫煙室の中では、パチンコの話か噂話です。

僕はタバコを吸いませんが、休憩がてら何度か喫煙室についていったことがあります。
面白くもないパチンコの話とタバコの匂いで、頭痛を催し吐きそうに。

それ以降二度と行かないと誓いましたね笑

【歴6年半】工場勤務が「底辺」「やばい」と言われる5つの理由を解説【底辺だった場合の対処法とは?】

続きを見る

9:夜勤明けでパチンコ店に並ばせられる

入社したての頃、夜勤明けでパチンコ店に並ばさせられます。
整理券に良い番号を引くためです。

ここで一緒になってパチンコを始める人が多い気がしますね。
僕は並ぶ代わりにご飯奢ってもらってました。

10:コーヒー+タバコ=口臭がうんこ

喫煙者って口臭い人多いんですけど、それにコーヒーが加わる人がいます。

もうね、臭すぎてビビる。
口からうんこの臭いがします。

話す時はなるべく対面に座らないようにしてました。
今はマスクするのでだいぶマシになりましたが。

11:必ずサボる人がいる

基本的にみんな一生懸命に働きますが、1人は必ずサボる人がいます。

そういう人に限って同じ給料、もしくは自分よりも良い給料を貰っているんですよね。

ただ気にしても仕方がないので、黙々と頑張るだけ。

12:たまに変な人がいる

ちょっと頭のネジが飛んでいる人もたまにいます。
このご時世にパワハラしたり、やっちゃいけないことを平気でしたりとか。

中には派遣でしたが、入社1日目のお昼に脱走した人がいました。
連絡は取れず行方不明になり、結構面倒くさかったです。

【歴6年半】工場勤務は頭おかしい人が多いって本当?上手く付き合う方法も紹介【逃げる準備も必要です】

続きを見る

13:機械のメンテナンスが面倒くさい

機械のメンテナンスは業者に頼むものもありますが、ほとんどは自分たちでしなきゃいけません。

簡単だったら良いのですが、難しい上に項目が多いのなんの。
毎週末膨大な数のメンテナンスがやってきます。

たまに確認したことにする人もいます。
だいたいそういう時に限って、不備があるんですよね。

14:体調が悪くても気にかけてもらえない

少々体調が悪いくらいだと、気にかけてはもらえません。
むしろ「え、そんなことで?」みたいな顔をされます。

僕は偏頭痛持ちで、夏とかよく頭痛に悩まされます。
酷い時は吐くほどですが、言っても見下すような顔をされるので我慢してました。

たまに「インフルエンザでも仕事は休まない」とか言ってる人がいます。
普通に迷惑だしダサいので、会社に来ないで欲しいです。

工場勤務・製造業がきついのは本当です【5つの理由と対処法を歴6年が解説】

続きを見る

15:ベテラン社員は鬼ほど怖い

たまにベテラン社員で怒ったらめちゃくちゃ怖い人がいます。
仕事ができるので、言い返せないしタチが悪いんですよ。

ただ、間違ったことは言わないし、悪いのはこっち。
とにかく怖すぎるだけ。

逆に理不尽なことを言う人は、仕事もできないし、どれだけ凄もうと怖くありません。
テキトーに聞き流せばOK。

16:会社からの電話にビビる

交代勤務をしていると、自分が家にいる時でも誰かは会社で働いています。
なので寝ていても、仕事のことで電話がかかってくるんです。

大したことない内容なら良いんですけど、たまにトラブルの電話がかかってきます。
自分のミスが原因なら、最悪です。

僕も一度経験はありますが、ショックで寝ることなんてできません。
あと会社に行くのが嫌になります。

会社からの電話は心臓に悪いです。

17:定時退社は「何で?」と聞かれる

定時で退社しようとすると、「何かあるの?」「今日は早いね!」などと言われます。
悪くないのに、何か特別なことがないと帰っちゃいけないような感じです。

ただ、逆に残業してても「早く帰れ」「残業するな」と言われる始末。
どっちにしろ何か言われるんですよね。

工場勤務・製造業を辞めたいと思った理由6つとすべきこと【消耗している時間がもったいない】

続きを見る

18:ミスより労災が一番ヤバい

仕事でのミスはちゃんと報告すれば、問題ありません。
しかし、労災に関しては起こすと面倒なことになります。

正直に報告すると、色んな対策や水平展開等はもちろん、コテンパンに怒られます。
隠すのも良いですが、バレると会社に罰金が課せられるので、オススメはしません。

ミスはしても、労災だけはしない方が良いですよ。

19:現場以外の社員が無理な提案をしてくる

本社の偉い人が来て、無理難題を押し付けてくることがあります。
現場のことを何も分かってないのにも関わらず、しゃしゃり出るんですよね。

口で言うのは簡単ですが、現場の人たちからすると迷惑でしかありません。

確かに本社の人たちのおかげで、現場の人の賃金が保たれています。
しかし、現場で頑張っているおかげで、本社の人も収入があるワケで。

お互い持ちつ持たれつ、です。
どっちが偉いとかはないし、勘違いしてはいけませんよね。

20:仕事に慣れると時間の進みが遅く感じる

仕事に慣れてくると楽にはなりますが、時間が長く感じてしまいます。

入社当時とは、仕事のスピードが比べ物にならないので、すぐタスクが終わるんですよね。
何度も時計を見ては、「あれ、まだ5分しか経ってない...」とガッカリします。

特に連休に入る前日は「早く仕事終われ」という想いが強すぎて、1日に100回くらい時計を見ていた気がします。

まとめ:工場勤務あるある40選

まとめ:工場勤務あるある40選


工場勤務あるあるは以上です!
何となくイメージは掴めたでしょうか?

工場勤務や製造業については、他にも記事にしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

製造業・工場勤務でおすすめの職種4選を紹介!【あなたにぴったりの工場を見つける方法】

続きを見る

スポンサードリンク



-転職