転職

失業保険の手続きや流れについて【仕事を辞めても大丈夫】

2021年1月13日

失業保険の手続きや流れについて【仕事を辞めても大丈夫】

お悩み

  • 失業保険って何?
  • 失業保険を貰うにはどうすればいい?
  • 失業保険があれば、仕事を辞めても大丈夫なの?

こんな悩みにお答えします。

みなさんは失業保険って聞いたことありますか?

仕事を辞めようと思っている人は、知っておかないといけない知識です。

しかし、仕事を辞めたいけど不安な人は、失業保険の存在さえ知らない人もいるでしょう。おかげで、仕事を辞めたらすぐ無収入になると勘違いしています。

仕事を辞める人にとって一番の不安は、「収入が無くなること」ですからね。僕もそう思っていました。

そこで今回は、無収入になるのが怖いと思っている人のために、「失業保険」について解説していきます。

仕事を辞めるつもりの人は貰わないと損でしかないので、是非参考にしてください。

記事の内容

  • 失業保険について
  • 失業保険を貰うか、すぐに転職するか

失業保険の手続きや流れについて

失業保険について

失業保険を貰うには、条件や必要な書類などがあり、誰でも貰えるワケではないので、確り理解しておきましょう。

失業保険とは

失業保険は文字通り、「仕事を失った人が貰えるお金」です。正式には「雇用保険」といいます。

仕事を辞めた人は、収入が無くなります。そのままでは安定した生活を送れないので、再就職するまでの支援として、お金を貰うことが出来るんです。

あくまでも再就職のサポート

失業保険を貰う目的は、あくまでも再就職するための支援金です。

失業保険があるから、仕事辞めても遊べるとか無駄遣いしても大丈夫だとか、思っていてはいけません。

後述しますが、仕事で貰える給与より少ないです。貯金をしていない人だと、無駄なことに使っていたらすぐに無くなってしまいます。

最低限生活出来るくらいの金額が貰えると思っておきましょう。使い方には注意してくださいね。

失業保険を貰う目的

  • 再就職の活動支援
  • 最低限の生活を維持するため

失業保険を貰うための条件

失業保険を貰うには、いくつか条件があります。

失業保険を貰える人

  • 会社都合で退職した人
  • 自己都合で退職した人
  • その他

それぞれ説明していきます。

会社都合で退職した人

リストラや会社の倒産などで、離職が自発的でない場合は、会社都合の退職になります。

会社都合で退職した人が、失業保険を受け取る条件は以下の通り。

  • 退職日以前の1年間、雇用保険に6ヶ月以上加入
  • ハローワークで求職申し込みをした後、7日間待機
  • 雇用保険受給説明会と失業認定日に出席

上記の条件を満たしていれば、すぐに給付金を受け取ることができます。

自己都合で退職した人

自分で会社に退職を申し出た場合は、自己都合になります。また、自己都合は「正当な理由がない」「正当な理由がある」の2つに分類されます。

ポイント

  • 正当な理由がある:病気や怪我で仕事が出来なくなった、配偶者の転勤に同行、家族の介護など
  • 正当な理由がない:転職や起業など

また、各々で受給の条件が異なります。

(正当な理由がある場合)

  • 退職日以前の1年間、雇用保険に6ヶ月以上加入
  • ハローワークで求職申し込みをした後、7日間待機
  • 雇用保険受給説明会と失業認定日に出席

(正当な理由がない場合)

  • 退職日以前の2年間、雇用保険に1年以上加入
  • ハローワークで求職申し込みをした後、7日間待機
  • 待機後、更に3ヶ月の給付制限期間を経る
  • 雇用保険受給説明会と失業認定日に出席

正当な理由があれば、会社都合と同じ条件で受給できますが、正当な理由がないと、3ヶ月待たなければいけません。

その他

会社都合でも自己都合でもない人です。代表的なものであれば、定年退職とか。

  • 退職日以前の2年間、雇用保険に1年以上加入
  • ハローワークで求職申し込みをした後、7日間待機
  • 雇用保険受給説明会と失業認定日に出席

この場合もすぐに給付金を受け取ることができます。

失業状態であること

失業保険を貰うには、失業状態でないといけないのですが、「会社を辞める=失業状態」というワケではありません。

失業状態とは、労働する能力と意思があり、積極的に転職活動を行っているけど、仕事に就くことが出来ていない状態のこと。

ただ会社を辞めただけじゃ、失業保険を貰う資格は得られないんです。

失業状態の資格を得るためには、ハローワークに行く必要がある

要は「働く意思があって、転職活動をしている」状態を示せばいいということ。

しかし、自分で勝手に転職活動をしていても、何の証明にもならないので、ハローワークに行く必要があるんです。そこで渡される「求職票」を記入し提出すれば、失業状態が認められます。

失業状態中にアルバイトや副業をするとどうなるの?

失業状態中のアルバイトや副業は禁止されていませんが、給付金の額が減ったり、受給資格を失う可能性があります。

また、黙っていれば大丈夫なんて思っている人は、考えが甘いです。普通にバレます。

ハローワークは、バイト先が行う行政手続き(雇用保険の加入手続きや税務署への給与支払い申告)を厳しくチェックしているんです。

失業状態中にアルバイトをしているのが、バレたらどうなる?

申告していれば何も問題はありませんが、給付金を受け取った後にバレた場合、当然ペナルティーが発生します。

バレた場合のペナルティー

  • 給付金の支給が止まる
  • 給付金の返還
  • 不正受給した金額の倍以下の納付

バレる可能性とリスクを考えると、ハイリスク・ローリターンです。ルールを守って、受給しましょう。

失業保険はいくら貰える?

いくら貰えるかが一番気になるところですよね。

結論から言うと、「人それぞれ」です。前職の給与を基に、給付金額は計算されるため、貰える金額は人によって違います。

だいたい前職給与の5割〜8割程度ですが、詳しく知りたい人はハローワークに問い合わせてみましょう。

貰える期間はどれくらい?

失業保険を貰うことが出来る期間は、条件によって決まっています。

(自己都合や定年退職の場合)

雇用保険加入期間1年未満1年以上5年未満5年以上10年未満10年以上20年未満20年以上
給付日数90日90日90日120日150日

(会社都合の場合)

雇用保険加入期間1年未満1年以上5年未満5年以上10年未満10年以上20年未満20年以上
30歳未満90日90日120日180日
30歳以上35歳未満90日120日180日210日240日
35歳以上45歳未満90日150日180日240日270日
45歳以上60歳未満90日180日240日270日330日
60歳以上65歳未満90日150日180日210日240日

(病気等で就職が困難な場合)

雇用保険加入期間1年未満1年以上5年未満5年以上10年未満10年以上20年未満20年以上
45歳未満150日300日300日300日300日
45歳以上65歳未満150日360日360日360日360日

自分がどれくらいの期間貰えるか、確認してみてください。

給付期間中に再就職が決まったら、どうなるの?

失業保険を貰っている期間に、転職先が決まることも有り得ますよね。むしろハローワーク側は早期再就職を望んでいるので、「再就職手当」という制度が設けられているんです。

再就職手当とは

失業給付金の受給資格がある人が所定給付日数を残し、安定した職業に就いた場合に支給される手当のこと。早期再就職を支援するための制度で、より給付率が高くなっています。

もし、再就職先が早く決まったら、申請するのを忘れないようにしてくださいね。※一応細やかな条件(再就職しても、すぐに辞めたら貰うことは出来ない)はあるので、申請時はハローワークに確認を。

失業保険を貰うか、すぐに転職するか

失業保険を貰うか、すぐに転職するか

失業保険について、ある程度理解出来たと思います。しかし、ここで疑問が出てくるんじゃないかと。

「失業保険を貰うべきか、それともすぐに転職すべきか」、この悩みにお答えします。

転職先が決まっている人は、貰わなくていい

失業保険の性格上、転職して再就職すると貰えなくなってしまいます。

在職中に転職活動をしていて、転職先がほぼ決まっている人は、必要ないです。

「転職先が決まっているけど、ワザと転職せずに失業給付金を貰う」ということも出来ますが、再就職した方が収入は確実に多いので、あまり意味はないかと。

やりたいことが決まっていない人は、必ず申請しておこう

すぐに働きたくない人もいるでしょうし、収入が無くなれば、精神的にも不安になります。

焦って転職しても、自分のしたいことじゃなければ、また辞めなければいけません。

「収入が無くなるのは、不安で怖い」と感じている人ほど、転職に失敗しがちです。失業保険を貰っておけば、収入の不安もなくなり、休養含めやりたいことや転職先等、余裕もって探せます。

給付期間は3〜6ヶ月ほどあるので、ゆっくり転職活動したいなら、必ず申請しておきましょう。

【5分でできる】転職サイトの使い方や登録方法を写真付きで解説!!【リクナビNEXTで実践】

続きを見る

経験談:僕も最初は、失業保険を貰うつもりはなかった

僕は会社を辞めて、すぐに転職するつもりでした。前述したように、転職した方が収入は多いし、失業保険は貰うのに時間がかかるのを知っていたので。

しかし、実際転職活動をしているうちに、色々とやりたいことや興味のあることが増えてしまったんです。

「もっとゆっくりしつつ、色んなことに挑戦してみたい」と思って、失業保険を貰うことにしました。

失業保険を貰いつつ、自分のやりたいことを探そう

「仕事を辞めたら収入が無くなるから不安」という人は、心配しなくても大丈夫。

失業保険があるので、焦って転職先を見つける必要もありません。

今まで仕事を頑張った分休憩しつつ、失業保険を受け取れる期間で、自分のやりたいことを探していきましょう。

やりたいことを探す方法は以下の記事を参考にしてください。

スポンサードリンク



-転職