仕事の悩み

【必見】読書を習慣づける4つの方法【年間1冊も読まない→毎日読むようになった】

2021年4月8日

【必見】読書を習慣づける4つの方法【年間1冊も読まない→毎日読むようになった】

お悩み

  • 読書を習慣にしたい
  • 忙しくて読書できない
  • 読書する気になれない

こんな悩みにお答えします。

社会人のみなさん、毎日読書してますか?
読書を全くしない人や仕事を始めて読書をしなくなった人は多いと思います。

読書は知識が増えたり、価値観が変わったり、語彙力や表現力がついたりと、良いことばかりです。

僕も26歳まで全く読書をせず生きてきました。というか漫画を読むのは好きでしたが、活字を読むのが苦手で...。

そんな読書苦手だった僕ですが、今では毎日本を読むようになりました。
もっと早く読書しときゃ良かったな〜と思うくらいです。

そこで今回は「忙しい社会人が読書を習慣づける方法」を紹介していきます。

記事の内容

  • 忙しい社会人が読書を習慣づける方法
  • 社会人が読書を習慣にした方が良い理由
  • 読書習慣がない人におすすめの本

読書の習慣は、仕事で成果を出していくことにも繋がるので、この記事をキッカケに本を読むようになっていただけると嬉しいです。

【必見】読書を習慣づける4つの方法

忙しい社会人が読書を習慣づける方法

冒頭でもお話しましたが、僕は読書する習慣がありませんでした。コロナによる自粛生活で、何となく読書してみようかなってなったんですよね。

読書を習慣にする前の僕は以下のような感じ。

  • 漫画しか読まない
  • 読書が苦手
  • 本なんてほとんど読んだことがない
  • 本を読む時間がない

「本読んで何になるんだ」って思っていたくらいです。笑

そんな僕が読書習慣を身に付けた方法をご紹介します。

方法①:おすすめされている本を読んでみる

僕もそうだったんですけど、読書する習慣がない人は、そもそもどの本を読めば良いか分からないんですよね。

人によって面白いと思う本も違うだろうし、もし買ってみて面白くなかったらもったいないしな〜って思っていると、手が出しにくくなります。

そういう時は、誰かがおすすめしている本を読んでみましょう。

  • ネットやSNSで流行っている本
  • 友達が読んでいる本
  • 趣味の合う友人がおすすめする本
  • 書店でおすすめされている本

漫画とか映画とかもそうですけど、みんながおすすめしているものって見たくなりませんかね。で、だいたい面白くてハマる。

読書も一緒で、友達が読んでいたり、世間で流行っていたりするものに目を向けると、「ちょっと読んでみようかな」って気持ちになります。

仲の良い友達に「おすすめの本紹介して」って言ってみましょう。そして、そのまま貸してもらい、読んでみてください。無料で読めるし、その本について友達と話せるし、損はなし。

要約動画を見てから、本を読んでみる

読書が苦手な人で、「ひたす文字がズラズラズラ〜て並んでいるのが無理、しんどい」って人いませんかね。まあ。僕なんですけど。笑

なんか頭に入ってこないというか、読む前から読む気が失せるというか。

そういう人は要約動画を見てみましょう。僕は「中田敦彦のYouTube大学」で、難しそうな本の要約を見ています。

めちゃくちゃ分かりやすくまとめてくれてて、動画見た後に本を読むと理解度が全然違います。

「だったら本なんて読まなくても、要約の動画だけ見ればいいじゃん」って言われそうですが、動画はあくまで要約です。本にはもっと大事なことがたくさん書かれてあるし、実際に読まないと分からないこともありますよ。

あと要約しているということは、おすすめな本ってことなので、何読むか悩んだ時にも使えるかなと。

方法②:読書する時間を作る

忙しくて読書する時間がない...という人、本当にそうでしょうか?

ボーッとテレビ見たり、スマホイジったりしているような「目的も意味もなく浪費している時間」が絶対にあります。

確かにただボーッとする時間も心地良いのかもですが、それが毎日積み重なるとどうでしょうか。

1日2時間ダラダラとスマホを見る時間があったとして、それが365日続くと、730時間。日数に換算すれば30日で、ほぼ1ヶ月無駄になっていることになります。

その無駄な時間を本を読む時間にしてみませんか?最初は30分とかでも良いと思います。恐らく読み始めたら30分なんかじゃ足りなくなりますから。

読書で学びの時間を作ろう

30分を無駄にするか、それとも学びにするか。

先程も説明しましたが、1日では誤差の範囲。それが積み重なると大きな差になってしまいます。

総務省の調査によると、今の社会人の勉強時間は1日平均6分のみ。(参照:総務省統計局 社会生活基本調査)

そして、もう一つ下記のようなデータがあります。

仕事以外の時間で勉強している社会人の割合

  • 年収2000万円以上 69.2%
  • 年収500万円台  41.2%

参照:プレジデント誌

勉強すれば年収が上がるとは言えませんが、こういう統計が出ている以上は、全くの無関係ではないと分かりますよね。

そして、読書は間違いなく「勉強」です。色んな知識や思考、価値観等学べることは様々。対して、スマホのゲームで何か得られますか?

毎日30分でも読書している人とスマホをダラダラ見ている人では、どんどん差が開くばかりですよ。本を読んで学びの時間にしましょう。

方法③:興味のある分野で本を探す

勉強することとほぼ同じ意味ですが、自分の興味があることや知りたいこと等で本を探してみましょう。

僕は単純にもっと稼げるようになりたいな〜と思って、「金持ち父さん貧乏父さん」を読み始めました。読書初心者にとって難しい内容でしたし、読み終えるのに時間はかかりましたが、知りたいことだったので苦ではなかったです。目的は本当に何でも良い。

自分が知りたいことの本から読み始めると、読書が苦手な人でも取り組みやすいかなと思います。

「悩み」をテーマにすると読みたい本は探しやすい

知りたいことが特に無いって人は、自分が今抱えている「悩み」で探すと良いかも。

  • 人前で上手く喋れない
  • 文章を書くのが苦手
  • 見やすい資料の作り方が分からない
  • 上司や部下との接し方
  • 仕事の段取り

上記のように仕事の悩みとか、すぐに思いつくはず。そして、悩みについての本はたくさんあります。

僕もブログの構成とかアフィリエイトに関する悩みは、本を読んで勉強しました。

あなたが今悩んでいることも、本を読めば解決できますよ。

方法④:すぐに読書できる状態にしておく

すぐに読書できる環境にしましょう。

スマホとかテレビを見ちゃうのって、すぐに見れる環境だからですよね。それを読書にも当てはめればOK。

例えば...

  • リビングの机の上に読みたい本を置いておく
  • カバンに本を入れておく
  • ベッドの近くに本を置いておき、すぐ読める状態する
  • スマホに読書ができるサブスクを利用する

いつも自分がいる場所や使っているものの近くに本があると便利。

ふとした瞬間にパッと手にとって読めるようにしておけば、習慣になります。

読書はサブスクが便利

昔と違って今は紙じゃなくて、スマホで本が読める時代です。

いつも持ち歩いているスマホで本を読めれば、読書の時間が増えますよね。

  • 待ち時間
  • 電車に乗っている時
  • 休憩時間
  • 寝る前

ゲームしたり、SNSを見たりしているような、これらの時間を読書の時間に変えてくれます。

Kindle」で本を読む

僕は家ではiPad、外ではiPhoneで読書していて、サブスクは「Kindle」のアプリです。

スマホに「Kindle」アプリを入れておけば、いつでも色んな本が読めます。いちいち大きくて荷物になる本を持ち運ぶ必要もなくて便利です。

また初回30日間は無料なので、もし気に入らなければ、30日以内に解約すればOK。

【無料で本を読む】Kindle Unlimited の無料期間をレビュー【登録・解約方法も解説】

続きを見る

>>>「Kindle」にて無料で本を読む

Audible」で本を聴く

読むのがしんどいな〜って人は、読むのではなく「聴く」のもアリ。

Audible」は、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。

通勤時間とかで音楽聞く代わりにとか、寝る前に聞きながらとか、ラジオ的な感じで利用できます。特に車通勤の人なんかは本を読もうにも読めないので、本が聴ける「Audible」はおすすめです。

また、こちらも初回の30日間は無料なので、微妙だなと思ったら、30日以内に解約すればOK。

>>>「Audible」にて無料で本を聴く

社会人が読書を習慣にすれば成功する話

社会人が読書を習慣にした方が良い理由

読書をすれば成功するかというと、そうではありませんが、世の中の偉人と言われる人は、みな読書家です。

偉人でさえ読書をしている

以下のような世界の偉人は読書家です。

  • ビル・ゲイツ「マイクロソフトの創業者」
  • スティーブ・ジョブズ「Appleの設立者の一人」
  • マーク・ザッカーバーグ「Facebookの創業者の一人」
  • ジェフ・ベゾス「Amazonの創設者」
  • 孫正義「ソフトバンクグループの創設者」
  • 柳井正「ユニクロの創設者」

要は、「めちゃくちゃスゴい偉人でさえ読書してるのに、何でしないのか」ってことです。

成功している人は読書したり勉強したりして、貪欲に知識を取りにいきます。0からは何か閃いたり、生み出せたりするのは、天才だけ。

自分が天才でないと思うなら、成功するために読書するべきです。

あなたの望みや悩みの答えは、本に書いてある

世の中には無数の本があります。そして、どんな知識も本に書かれているんです。

  • どうすれば成功するか
  • どうすれば稼げるか
  • どうすれば賢くなれるか
  • どうすればカッコよく、可愛くなれるか
  • どうすれば幸せになれるか

あなたが考えるような望みや悩みは、本で解決できます。何故ならいつの時代も、人の望みや悩みは一緒だから。

どの時代も、みんな成功したいと思うし、みんな金持ちになりたいと思っています。答えが書いてある本は、それこそ無数にある。

あなたの望みや悩みの答えが知りたいなら、本を読みまくりましょう。

読書習慣がない人におすすめする「最初の1冊」

読書習慣がない人におすすめの「最初の1冊」

はい、今回は以上です。本記事のポイントを以下にまとめました。

本記事のポイント

  • おすすめや面白そうな本を読む
  • 読書で周りに差がつく
  • 成功したいなら読書すること

読書を習慣にするには、「最初の一冊」が大事だと思うので、読書嫌いな僕でも読めた本を紹介しておきます。

夢をかなえるゾウ

ダメダメなサラリーマンが、「ガネーシャ」という象の神様から与えられた試練をこなしていき、成功を目指す。という物語。

面白おかしく、「成功するために大事なことは何か」を教えてくれる書籍です。内容は面白いし、量も少なく読みやすいかと。

本を読むことで、仕事に活かせることはもちろん、社会人としてレベルアップすることは間違いありません。

ただ、重要なのは本を読むことだけでなく、「学んだことをどう活かすか」です。

読んだだけでは、読んでいない人と変わりません。知識は使ってこそ意味を成すので、今の仕事にどんどん活かしていきましょう。

>>>「Kindle」にて無料で本を読む

>>>「Audible」にて無料で本を聴く

【無料で本を読む】Kindle Unlimited の無料期間をレビュー【登録・解約方法も解説】

続きを見る

スポンサードリンク



-仕事の悩み