転職

【口コミ・評判】doda(デューダ)の「モノづくりエンジニア」で製造業や工場勤務へ転職できる?メリットやデメリットなど徹底解説!

2021年11月15日

【口コミ・評判】doda(デューダ)の「モノづくりエンジニア」で製造業や工場勤務へ転職できる?メリットやデメリットなど徹底解説!

お悩み

  • 製造業や工場勤務に転職したい
  • もっと良い工場で働きたい
  • doda(デューダ)の評判を知りたい

こんな悩みにお答えします。

doda(デューダ)は業界最大手の転職サービスです。
求人の幅は広く、製造業や工場勤務に特化した「モノづくりエンジニア」の項目があります。

doda(デューダ)は非公開を含めて、求人数が膨大。
大手企業も扱っていますし、工場勤務・製造業へ転職するなら、登録しておいて損はありません。

本記事ではモノづくりエンジニアの求人を扱うdoda(デューダ)のメリットやデメリットなどを徹底解説していきます。
実際にdoda(デューダ)を利用したレビューも紹介しますよ。

工場勤務・製造業の転職で、doda(デューダ)を利用するか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね。

>>>doda(デューダ)の公式HPはこちら

結論:製造業界に転職するならdoda(デューダ)へ無料登録すべき

結論:製造業界に転職するならdoda(デューダ)へ無料登録すべき

doda(デューダ)は業界最大手の転職サイトのため、どの業界に転職するにしても登録すべきです。
求人がたくさんあれば、選択肢が広がりますからね。
他にもおすすめに足る特徴は、以下のように多数ありますよ。

  • 大手企業の求人を扱っている
  • 個々のスキルや経験を見て、企業から逆オファーがくる
  • 多種多様の診断ツールが無料で利用できる
  • 書類作成や面接対策などの充実したサポート体制

さらにdoda(デューダ)では、「モノづくりエンジニア」という専用の項目が設けられているのです。
今最も伸びているIT業界の次に設置されていることから、doda(デューダ)の製造業界に対する注力度は高いと言えます。

製造業や工場勤務へ転職したい人専用ですから、他の関係ない求人を見る手間が省けます。

確かにdoda(デューダ)に悪いポイントや批判が無いとは言い切れません。
それでも利用すべきだ言えるのは、転職に成功している人がたくさんいるから
実際に使った人の口コミなどをまとめて、メリット・デメリットとともに紹介していきますね。

doda(デューダ)のデメリット・悪い口コミ

doda(デューダ)の悪い口コミ・デメリット

doda(デューダ)のデメリットは以下の通り。

  • 大量のメール配信がうざい
  • 紹介される求人が合わない
  • エージェントの対応が悪い

悪い口コミや批判とともに見ていきましょう。

①:大量のメール配信がうざい

転職サイトから送られてくる大量のメール配信は、もはや定番ですね。
僕も複数の転職サイトを登録していましたが、毎日何十通と求人情報が記載されたメールが送られてきました。

しかし、しょうがない部分もあります。
転職したい人にとっては、求人情報が必要不可欠。

特にdoda(デューダ)は取り扱う求人が豊富なため、あなたに合う可能性が少しでもあるものは送ってきます。

それにしても多すぎて見きれないのは事実。
何でもかんでも送ってきすぎじゃね?とは僕も思いました。

「自分でゆっくり探したい!」という方にとっては、うざいと感じてしまいます

大量のメール配信がうざいと感じるなら、設定を変更しよう

メールは配信は止めることができます。
手順は以下の通り。

  1. 「会員専用ページ」へログイン
  2. 「登録情報設定」にアクセス
  3. 「メール配信設定」の「利用停止」をチェック

設定が完了次第、メールの配信が来なくなります。
反映は2〜3日かかることもあるので、気長に待ちましょう。

②:紹介される求人が合わない

求人が多すぎるのは良いことではあるのですが、弊害になることもあります。
数が膨大過ぎて自分に合う企業を見つけるのに苦労するのです。

解決策として挙げられるのは、なるべく詳細に条件を絞ること。
「製造業」ってだけだと、それこそ求人は無数にあります。

どういう職場が良いのか?年収は?機械系?それとも食品系?
掘り下げていけば、ある程度の企業数に目処がつきますよ。

細かい条件を提示しないと、エージェントも困りますからね。
まずはあなたの希望を細かいところまで突き詰めてみましょう。

③:エージェントの対応が悪い

あなたに合うエージェントがついてくれるかは、運が絡んできます。
上記ツイートにもあるように、知識の差もエージェントによって差があるんですよね。

製造業や工場勤務は職種が幅広いのもあって、話が合わなかったり伝わらなかったりすることもしばしば。
また、企業との繋がりが薄く、詳しい情報が手に入らないのもデメリットです。

僕は対応が悪いエージェントに付かれたことはありません。
ただ、エージェントも人間。
雑な人や酷い人がいるのかもしれないですね。

エージェントは変更してもらえる

合わないエージェントに我慢しなくても大丈夫。
doda(デューダ)のエージェント(キャリアアドバイザー)は、連絡すれば変更できるのです。

公式サイトでも以下のように記載されているので、遠慮なく申し出ましょう。

doda(デューダ):キャリアアドバイザーの変更

ただ、悪いエージェントはごく一部です。
真摯に向き合って転職をサポートしてくれるので、安心して任せられますよ。

>>>doda(デューダ)に無料登録する

doda(デューダ)のメリット・良い口コミ

doda(デューダ)のメリット・良い口コミ

doda(デューダ)のメリットは以下の通り。

  • 求人数の多さと幅広さ
  • 自力でも良し、頼るも良し、待つも良し
  • サポートやその他機能が充実している
  • エージェントの対応が良い

それぞれ解説していきます。

①:求人数の多さと幅広さ

doda(デューダ)の求人数は10万件以上と、業界でもトップクラス
その中でも製造業・工場勤務は4万件近くあります。

さらに非公開求人もあるので、仕事の選択肢は豊富です。

大企業はもちろん、色んな職種や会社も扱っています。
なので少しニッチな領域を希望していても、見つかる可能性は高いです。

求人数が多いと、「もしかしたらこの職業良いかも?」という新たな発見に繋がる利点も。
すぐに転職する気が無くても、今の仕事に不満がある人は登録しておくことで、やりたい仕事が見つかりますよ。

②:自力でも良し、頼るも良し、待つも良し

doda(デューダ)は、転職サイトと転職エージェントが併設。
また、あなたの経歴や希望などを見て、企業がオファーしてくる「スカウトサービス」もあります。

自分のペースで求人を探す。
エージェントに相談して、求人を紹介してもらう
企業からのオファーを待つ。

3種類の使い方があり、平行して利用することも可能です。

人それぞれで環境は違うし、転職活動の方法も異なります。
doda(デューダ)の転職サービスは、あなたの現状に合ったやり方を選べるのです。

③:サポートやその他機能が充実している

求人の紹介や転職の相談はもちろん、書類の添削や面接対策によって選考通過率を上げてくれます。
「年収査定」「転職タイプ診断」などの役立つツールも様々です。

転職する際は、自己分析が必要不可欠。
自分を客観的に見るのは難しいので、診断ツールは意外と便利なのです。

「今の自分はどれくらいの年収が適正なのかな?」「どういった仕事が向いているんだろう?」といったことが分かります。
なので転職に利用する以外での登録もおすすめです。

④:エージェントの対応が良い

さすがは業界最大手のdoda(デューダ)。
丁寧で親切といった声が多数です。

転職活動は孤独で弱気になりがち。
でもdoda(デューダ)のエージェントが親身になってサポートしてくれるので、ポジティブに頑張れます。

doda(デューダ)は色んなサポートやサービスが充実していますが、利用は全て無料。
転職活動をスムーズに進めるなら登録は必須ですよ。

>>>doda(デューダ)の公式サイトはこちら

doda(デューダ)で工場勤務・製造業への転職を成功させる方法

doda(デューダ)で工場勤務・製造業への転職を成功させる方法

doda(デューダ)に登録したからといって、絶対に転職が成功するとは限りません。
悪い口コミにもあったように、雑なエージェントが付いたり見当外れな求人を紹介されたりすることもありますからね。

求人数が多く満足度が高いdoda(デューダ)ですが、転職に失敗したくないなら、ちょっとした工夫が必要です。

doda(デューダ)と他の転職サービスを並行して使用する

doda(デューダ)には「モノづくりエンジニア」の項目はあるものの、エージェントの専門性が高いとは言えません。
工場勤務・製造業の求人を扱うエージェントが業界に精通していないと、的確な紹介をしてもらえないのです。

工場勤務や製造業は、特に専門的な知識が必要な分野。
もしあなたが「〇〇の製造に携わりたい!」と提案しても、エージェントの知識が乏しければ、見当違いの求人を提案されかねません。

話が合わないと気分的にも良くないですしね。

なので他の転職サービスと並行して利用することが大事になってきます。

工場勤務・製造業に特化した転職サービスを利用しよう

並行して利用するなら、工場勤務・製造業界に特化した「メイテックネクスト」がおすすめです。

>>>メイテックネクストの公式サイトはこちらから

扱う求人だけでなく、アドバイザーの知識が豊富。
さらに企業との繋がりが深いため、内情や社内の雰囲気等の詳しい部分まで知ることができます。

両方を利用することで、お互いのメリット・デメリットを補完し合い、よりスムーズに転職活動が進みますよ。

>>>「メイテックネクスト」のレビューはこちらから

doda(デューダ)の登録方法や解約について

doda(デューダ)の登録方法や解約について

最後にdoda(デューダ)の登録や解約について紹介します。

doda(デューダ)の登録方法

まずは公式サイトにある「無料で登録する」をクリック。

doda:無料登録

すると、以下のような画面へ↓

doda:無料登録2

あとは表示される質問に答えていくだけの簡単なもの。
doda(デューダ)への登録は、5分ほどあればできます。

質問内容

  • 名前
  • 生年月日
  • 性別
  • 住んでいる地域
  • 連絡先
  • メールアドレス
  • パスワード
  • 最終学歴
  • 職歴やキャリアetc

後でしようと思っているそこのあなた。
後回しにすると忘れてしまうので、今すぐサクッと登録しちゃいましょう。

>>>doda(デューダ)に無料登録する

doda(デューダ)で転職する流れ

doda(デューダ)に登録すると後日メールが届き、キャリアカウンセリングの日程を決めます。
登録してから転職までの流れは以下の通りです。

  • キャリアカウンセリング
  • 求人の紹介
    (気に入った企業があれば↓)
  • 履歴書や職務経歴書の作成
  • 面接対策
  • 面接

キャリアカウンセリングまでにdoda(デューダ)内にある、診断ツールを試してみるのも良いかと。
また、ある程度自分のキャリアや職歴などをまとめておくと、ズムーズに面談が進みますよ。

doda(デューダ)の退会方法

「退会でお金を取られるんじゃないか!?」と心配される人もいるんじゃないでしょうか?
安心してください、退会しても違約金みたいなものは何も発生しません。
※転職成功しても報酬を払うことはないです!

退会する方法は以下2種類あります。

  • 会員ページから自分で手続きする
  • 担当のキャリアアドバイザーに伝える

①:会員ページから自分で退会する

退会の手続きといっても、以下の手順で申請するだけです。

  • 会員ページにログイン
  • 「登録情報設定」にアクセス
  • 退会手続きの「退会申請」を選択
  • アンケートに回答
  • 回答後に表示される「退会する」をクリック

以上です。
これだけの作業なので、微妙だなと思ったらいつでも退会できますよね。
登録後何日かは退会できないとかの制限も無いですし、気軽に利用できるかと。

②:担当のキャリアアドバイザーに伝える

こちらはもっと簡単。
登録後あなたに付いてくれたキャリアアドバイザーへ、退会の旨を伝えるだけ。
手続き等は行ってくれます。

感謝の言葉やお世話になったことなど、社会人として伝えておきましょう。

他のサービスで転職が決まり、必要なくなった場合もあると思います。
その時はそのまま伝えれば、担当の方も理解していただけるので大丈夫ですよ。

doda(デューダ)でも製造業・工場勤務へ転職しよう!

doda(デューダ)でも製造業・工場勤務へ転職しよう!

以上となります。
doda(デューダ)のおすすめポイントを以下にまとめました。

doda(デューダ)のポイント

  • 求人数が豊富&幅広い
  • 製造業界専用の「モノづくりエンジニア」が常設
  • じっくり求人を見る時間がなくても転職活動できる
  • サポートや診断ツールが充実
  • エージェントは親切な人が多い(※ハズレはあるが、変更してもらえる)

製造業界の大企業も公開求人で取り扱っており、未経験でも挑戦できるものが多いです。
doda(デューダ)自体の知名度や満足度も申し分ありません。

充実したサポートなどが受けれるのに全て無料ですから、転職するのに利用しないのはもったいないかと。
製造業界へ転職するなら、必ず登録すべきですよ。

>>>doda(デューダ)公式サイトはこちら

スポンサードリンク



-転職