お悩み
- 20代はマイナビジョブ20'sに登録すべき?
- マイナビジョブ20'sで本当に転職できる?
- 20代での転職を絶対に成功させたい!
こんな悩みにお答えします。
「マイナビジョブ20's」は、既卒や第二新卒などに特化している転職エージェント。
なので転職を考えている20代におすすのサービスです。
本記事では多くの20代に利用される「マイナビジョブ20's」を徹底解説していきます。
メリット・デメリットも口コミと一緒に紹介していきますよ。
どの転職エージェントを使うか迷っている20代の方は、参考にしてくださいね。
合わせて登録すべき転職サービスは以下記事にて。
20代で転職するなら「マイナビジョブ20's」でサポートを受けよう
「マイナビジョブ20's」は、20代の既卒や第二新卒で転職を考えているなら、利用すべきです。
サービスの特徴は以下の通り。
- 未経験でも応募できる求人多数
- 適正診断を無料で受けられる
- 業界大手であるマイナビの充実したサポート
20代はキャリアが少ないので、転職するなら未経験の求人が必須になります。
業種に特化したサービスは多種多様ありますが、20代に精通しているのはマイナビジョブ20'sが筆頭です。
業界大手のマイナビが運営しており、ノウハウや信頼度は申し分ありませんよ。
実績に関しても、マイナビジョブ20'sの利用者は22万人以上。
転職後の定着率は90%を超えています。
ただハッキリ言って、誰にでもおすすめできるサービスではないです。
メリットもあればデメリットもあるため、実際に利用した人の口コミとともに解説していきます。
マイナビジョブ20'sのデメリット・悪い口コミ
マイナビジョブ20'sのデメリットを以下にまとめてみました。
- 田舎や地方の求人はあまり無い
- 経験のある業界へ転職するには向いていない
- 希望する職業や企業の求人が無い
それぞれ解説していきます。
①:田舎や地方の求人はあまり無い
11月16日の積み上げ
— むる (@XJxHYtF7qm3JKGD) November 16, 2021
・マイナビジョブ20'sエージェント面談40分
→関東関西エリア中心で愛知県はあまりない
学び
・自分の着きたい仕事の明確な軸を持つ
→転職する際に自分が重要視する条件と、それを叶えるために捨てる条件を持つ
異業種に未経験で全く希望通りの会社につくのは難しいみたいです
主な求人が関東や関西圏ばかりで、地方はごく僅かしかありません。
地方や田舎の企業に転職したい人は、使うメリットが無いです。
僕は選択肢として、地元への転職も考えていました。
求人が0ではないのですが、種類が少なすぎたので断念。
キャリアカウンセリングや相談は、WEBや電話でも行えます。
もし「マイナビジョブ20's」 で地方や田舎へ転職を考えているなら、一度求人を調べてからの利用を検討しましょう。
②:経験のある業界へ転職するのは向いていない
あなたが今の経験を活かした転職を考えているなら、マイナビジョブ20'sは使うべきではないです。
未経験OKの求人が多いため、「違う業種に挑戦したい人向け」となります。
経験があるなら「経験者優遇」の求人やキャリアップを狙った転職が良いかと。
未経験OKの求人に応募しても転職しやすいというだけで、経験ありのメリットは活かせないですからね。
今までのキャリアを強みにすれば、未経験OK求人より条件の良い企業に転職できる可能性があります。
なので同業界でキャリアップしたい人にはおすすめできないです。
③:希望する職業や企業の求人が無い
マイナビジョブ20’sってところ登録したけど求人掲載なしってなっててこれが現実かってなった
— ちゃいchäy@21卒辞めました (@atogofunmatte) April 22, 2021
マイナビジョブ20'sのような特化した転職サービスでは、求人の総数が少ないです。
従ってあなたの希望する転職先が無いこともしばしば。
「マイナビジョブ20's」はあくまで20代が転職しやすかったり、未経験OKだったりの求人を取り扱っているサービス。
多種多様の求人を見ることはできないのです。
「あの企業に転職したい!」「こういう仕事がしたい!」といった場合は、選択肢が無い可能性もあるので注意。
ただ希望する求人があれば、転職しやすいのは間違いありません。
探してみる価値はありますよ。
マイナビジョブ20'sのメリット・良い口コミ
マイナビジョブ20'sのメリットおよび良い口コミは以下の通り。
- 新しい職業に挑戦しやすい
- キャリが無くても良い
- 対応やノウハウが充実している
- 関係ない求人を見る手間が省ける
①:新しい職業に挑戦しやすい
エージェント沢山利用してる(していた)私の中で…
— Aya20卒@転職一応した固定ツイ (@xYUWKlqOIrtHmm8) July 1, 2020
良い◎
マイナビジョブ20's
まあまあ△
就職shop
リクらく
ココリク
エージェントneo(第二新卒はまだ)
ウズキャリ
ダメ×
DYM
レバレジーズ
Roots
紹介されなかった
パソナキャリア
マイナビ
キャリアチケット
担当者によるとは思うんだけど🙄
未経験OK求人が多数を占めるので、ジョブチェンジにはもってこいです。
やりたい仕事が無い人でも気軽に挑戦しやすいかと。
最初に就職した会社や仕事が合わないのはよくあること。
転職すれば自分に合った働き方が見つかります。
新しい職業へ挑戦するハードルが低いのは、大きなメリットです。
「適性診断サービス」で自分に合った働き方や強みが分かる
違う職業に挑戦したいと思っても、明確にやりたい仕事は決まっていますか?
20代の転職は、「何が自分に向いているんだろう?」と悩む人が多いかと思います。
転職に成功しても、「この仕事も違う」とはなりたくないですよね。
マイナビジョブ20'sの適性診断は、働く上での特徴を知ることができます。
自己分析は転職はもちろん、仕事選びにおいて大事な準備です。
診断結果は応募書類や面接の参考材料になるので、転職活動で大いに活用できます。
登録後すぐに無料で実施できるので、ぜひお試しください。
②:キャリアが無くても良い
20代で転職する人は、大してキャリアがありません。
仕事が合わなくて3年以内で辞めた人(第二新卒)もいるでしょう。
マイナビジョブ20'sは社会人経験が少なくても、転職できる求人やサポートが充実。
キャリア不足や業界未経験による挫折を防げます。
未経験OKの公開求人の他にも、非公開求人では大手企業の求人も取り扱っています。
新卒で入社した会社をすぐに辞めたからといって転職を諦める必要はありませんよ。
③:対応やノウハウが充実している
マイナビジョブ20'sっての使ってるんやけど、同期いわくここのエージェントが1番対応が良かったらしい(笑)
— はる (@kumaharuto) August 11, 2018
それな!楽しめるうちに楽しんどかないと!!
いぐあなさんこんばんは🌝私はリクルートエージェントとマイナビジョブ20'sと第二新卒エージェントneoとその他諸々中小エージェントと面談しました☺️今は転職活動お休みしたくて全部サポート中止しちゃったのですが、マイナビジョブは対応が凄く良かったです︎︎︎︎︎☺︎
— なぬこ (@_nanuko) September 7, 2021
マイナビジョブ20'sに対面面談してきた〜
— たまご@働いてます (@egg_tnsk) July 18, 2020
求人は全然あらへんかったけど、休職したことって履歴書に書かんでよくて、休職しちゃってその間に転職活動するっていう手もありらしい…すごいこと聞いた
業界大手のマイナビが運営していることもあり、サポートやノウハウが充実しています。
他サービス同様に当たり外れはあるものの、対応が丁寧だという声も多いです。
利用者が20代で転職の経験が浅く、不安や悩みを抱えています。
転職について何も分からないので、親身になってサポートしてくれるのはありがたいですよね。
転職が初めてだという方にも、安心して任せられるサービスになっています。
④:関係ない求人を見る手間が省ける
20代に特化しているので、応募できないような関係ない求人を見なくて済みます。
求人は多ければ良いというワケじゃないですから。
大手の転職サービスを使っていると、無数にある求人の中から自分に合いそうなものを探すことになります。
時間はかかるし、条件が少しでもマッチしている求人があると連絡がきてウザいんですよね。
高収入や高待遇などの良い求人は、キャリアのない20代では厳しいです。
しかし、求人がたくさんあるサービスだとどうしても目に入り、「良いなあ」と思ってしまいます。
今の自分には無理なのに...。
僕も過去に転職のやる気が削がれました笑
マイナビジョブ20'sは現実的な求人ばかりですし、無駄な時間や目移りもなく、スムーズに転職が進みますよ。
企業からの逆オファーを待つこともできる
「時間が無い」「エージェントと細かくやり取りするのが面倒」と感じる人もいるでしょう。
マイナビジョブ20'sには「スカウトサービス」という機能があり、待つだけでOK。
あなたが記載したプロフィールや経歴等を見て、興味を持った企業からオファーがくる機能です。
エージェントから求人を紹介されたら「応募しなきゃいけない...」となりがちですが、そんな思いもしなくて良くなります。
スカウトサービスもマイナビジョブ20'sに登録すれば、無料で利用できる機能です。
届くオファーを見るだけなので、今すぐ転職する気がない人も「良いところがあればいいな」くらいの気持ちで使えますよ。
マイナビジョブ20'sを使う上で注意すべきポイント
マイナビジョブ20'sを利用する前に知っておくべき注意点を紹介します。
- 転職サイトで自ら求人を見よう
- エージェントは複数利用する
2点から言えるのは、マイナビジョブ20'sだけでは仕事の可能性が狭まるということ。
他サービスも併用して、自分に合った働き方を見出しましょう。
①:転職サイトで自ら求人を見よう
他の転職サイトを見ていると、確かに好待遇・好条件の求人を見て憂鬱になることもあります。
しかし、あなたのキャリアや望む条件等をしっかり設定していれば問題なし。
目的無くテキトーに探しているからダメなのです。
マイナビジョブ20'sの求人数は大手に比べると少ないんですよね
選択肢が少なければ、仕事の可能性が狭まるのも当たり前。
仕事や企業の数は星の数ほどあります。
その中からあなたにマッチする職業や企業を本気で探すなら、他転職サイトの求人もチェックしなきゃいけません。
「マイナビジョブ20'sで出会った求人は、他と比べて良いのか?」を比較することもできますしね。
登録すべきおすすめの転職サイトは以下の記事にて紹介しているので、参考にしてください。
>>>【20代社会人が使う】おすすめの転職サイト3選と転職エージェント3選
②:エージェントは複数利用する
マイナビジョブ20'sに登録すると、担当のエージェントが付いてくれます。
相手も利用する人も人間なので、合わないこともあるでしょう。
けっこういろいろ試したのですが、「マイナビジョブ20’s」というエージェントが自分には合っていたので、そちらで転活して内定もらいました🙆♀️✨
— 永遠-towa- (@eQSRz4bKc58og4N) November 8, 2021
まって腹立つ
— もう無理限界 (@tenkatsu21) November 2, 2021
マイナビジョブ20'sのエージェント、応募したいって言った企業の連絡はして来ないのに、無期雇用派遣会社の正社員の求人を送ってきた…。
なので転職エージェントは2~3つ利用すべきです。
担当者によって扱う求人や精通している業界は様々。
複数利用すると色んな角度からの求人を見れるので、転職の成功確率は格段に上がります。
当初予定していなかったような仕事と出会えるかもしれません。
1人のエージェントが言うことを鵜呑みにするのも怖いですしね。
整合性を取るためにもエージェントは複数利用しましょう。
併用するのにおすすめの転職エージェントは以下記事で紹介しています。
【20代社会人が使う】おすすめの転職サイト3選と転職エージェント3選
続きを見る
マイナビジョブ20'sの登録・利用方法
それでは最後にマイナビジョブ20'sの登録方法や利用について解説しておきます。
非常に簡単なので読みながら実施してみてください。
登録〜利用までの流れは以下のステップになります。
- マイナビジョブ20'sの公式HPへアクセス
- あなたの情報や職歴などを登録
- カウンセリングの日程についてメールや電話がくる
- 担当アドバイザーと面談
- アドバイザーと求人の選定
- 応募書類や面接対策の実施
- 面接を受ける
- 内定や入社、もしくは5に戻る
STEP①:マイナビジョブ20'sの公式HPへアクセス
マイナビジョブ20'sの公式HPへアクセスしましょう。
登録する以外にもマイナビジョブ20'sについても色々記載があるので、見ておくのも良いかと思います。
STEP②:情報や職歴などを登録
氏名や生年月日・職歴など、あなたの情報を記載していきます。
項目は多くないので5分もあれば終わるでしょう。
STEP③:カウンセリングの日程についてメールや電話がくる
登録が確認され次第、担当のアドバイザーからメールや電話がきます。
カウンセリングの日程を決めるものなので、事前に予定を空けておくと良いですね。
STEP④:担当アドバイザーと面談
担当アドバイザーと転職についての面談を行います。
マイナビジョブ20'sの拠点は、各地域()にありますが、近くない場合はオンラインでOK。
面談までに無料の「適性診断」を実施したり、希望する職種や年収などをまとめたりしておきましょう。
受け答えに困らなくなるし、スムーズに面談が進みますからね。
STEP⑤:アドバイザーと求人の選定
面談内容から考察し、あなたに合う求人をアドバイザーが紹介してくれます。
気をつけるポイントとして、違うなと思ったらちゃんと違うと伝えましょう。
「せっかく自分のために選んでくれたし...」と、遠慮する必要はありません。
良いと思わない企業に転職したところで、また転職する羽目になるだけですからね。
あなたが納得のいく求人を紹介してくれるまで、選定を繰り返すことが大事です。。
上手くいかないな〜という人は、転職が決まらない20代にある7つの問題点とは?やるべきことも解説【目的を持つことが大事】を参考にしてみてください。
STEP⑥:応募書類や面接対策の実施
大手マイナビが培ってきたノウハウを持ってサポートしてくれます。
企業ごとに対策してくれるので、自分で考えるよりも通過率は高くなるかと。
僕が転職面接で大事だと感じたことについても、以下の記事で解説しています。
10社中10社内定したので、信憑性は高いですよ。
【転職活動は見た目が最重要!?】面接で第一印象を良くする3つの方法
続きを見る
STEP⑦:面接を受ける
良い求人が見つかったら応募して面接を受けます。
日程の調整はアドバイザーがしてくれるので、希望する日にちを伝えましょう。
STEP⑧:内定や入社、もしくは⑤に戻る
内定をもらっても必ず入社する必要はありません。
いくつか受けてみて他に良い企業があったら、辞退すれば良いだけ。
企業には内定を辞退する旨を伝えましょう。
希望する企業に内定が出れば、晴れて転職成功です。
もし内定を貰えなかったら、またSTEP⑤に戻って求人選定を繰り返します。
入社日や給料に関することはアドバイザーが企業と掛け合ってくれます。
なので遠慮なく気になることや希望などを相談してください。
どうやったら退会できるの?
内定が決まって転職した後もサポートはしてくれます。
しかし落ち着いたら、とりあえず利用することは無くなるでしょう。
退会する時も料金は取られることはありません。
方法も簡単で、以下の手順で申請するだけ。
- マイナビジョブ20'sのHP右上にあるサイトマップにアクセス
- サイトマップ内の「退会フォーム」をクリック
- 必要項目を記載
後日アドバイザーから連絡がくることはありますが、これだけで退会できます。
「気に入らない!」ってなってもすぐに退会できるので、気軽に利用できますよね。
キャリアの無い20代はマイナビジョブ20'sで転職を成功させよう!
今回は以上となります。
本記事のポイントを以下にまとめました。
マイナビジョブ20'sのポイント
- 新しい職業に挑戦しやすい
- キャリアが無くても転職できる
- サービスやノウハウが充実している
- キャリアアップは難しい
20代は仕事のキャリアも無ければ、転職の経験もありません。
マイナビジョブ20'sは、そんな不安や悩みだらけの人たちに寄り添ってくれます。
未経験OKの求人ばかりなので、自分に合った仕事を見つけるのにピッタリの転職サービスですよ。